「整体院からだげんき」からのお知らせ
療術を受けた後のメンテナンスも重要です以前一度施術を受けに来てくれた患者さんが再来院してくれた時の話です。
患 「前回受けた後すごく調子が良くなったんですよ」
私 「それはよかったです」
患 「でもだんだん調子が悪くなってきてこうなっちゃいました」
この話を聞いて自分の説明が不十分だった事を痛感しました。病院で異常はありませんと言われた方の身体の痛みは、普段の姿勢の悪さや生活習慣から来ています。なのでその長年の習慣を断ち切るために、施術を受けて痛みが緩和された後も定期的に来院していただき、正しい姿勢を作っていく事と、筋肉を調整するためのメンテナンスを受けて欲しいんです。自分でやるのは時間的に無理だったり、いろいろ限界があると思うんです。私達整体師はそんな時のお手伝いが出来ると思っています。特に痛い部分が無くても身体の変化を感じられると思います。ですから特に痛い部分が無くても、遠慮せずメンテナンスの施術を受けに来て下さい。
追記:
このお知らせを読んで、「本当に痛い人とか、治したいっていう人の行くお店ではないのかと思って」と言われた事がありました。言いたい事を人に伝えるのは本当に難しいですね。
整体院に来られる方の多くは、長年の痛みに悩んでいる方が多いと思われます。その方々の痛みを1回の療術で全て取り去るのはまず無理です。姿勢を改善させたり、痛みを軽減させる事は可能ですが、そのまま放置すると徐々に元に戻ってしまいます。それはその人の生活習慣が大きく影響しているからです。それを治していくためにも定期的なメンテナンスが必要だし重要なんです。一緒に痛みの出にくい身体にしていきましょう。
熱心にスポーツに取り組んでいるお子さん
小さい頃から一生懸命に取り組んでいるお子さんも少なくありません。私の患者さんの中にもけっこういらっしゃいます。そのお子さん達の話を聞いていると、そこそこの準備運動で練習が始まり、時間一杯まで練習をして、多くの場合はそこで終了してしまうようです。クールダウンや練習後のケアはほとんど個人任せです。確かに大人に比べると、育ち盛りのお子さん達は回復も早いと思います。でも、育ち盛りという事は、まだまだ身体は出来ていないという事です。それなりの調整やケアは必要だと思っています。実際に施術を受けたお子さん達の反応を見ていると、スポーツに一生懸命なお子さん程、ケアとメンテナンスの効果が大きいと思いました。その場合のお手伝いも出来ると思っていますので、一生懸命スポーツに取り組んでいるお子さんをお持ちの方は、是非『からだげんき』の療術を試してみて下さい。
パパ・ママ応援ショップに協賛しました
一昨年末にそういうお話があり、協賛店舗に登録させていただきました。協賛ステッカーが届きましたので、とりあえず協賛ステッカーを店舗入口に貼りました。こちらでもご案内させていただきます。
カードのご提示により、初回のみ初検料+施術料金の合計から1000円を割り引きさせていただきます。
さらに、2回目以降は施術料金から500円だけですが割り引きをさせていただきます。ご予約・お問い合わせお待ちしております。
店舗移転についてのお知らせ
川口市本町3丁目で開業してから約10年、開業当時より念願であった自宅兼治療院を建築することができました。
駅から近いからという理由で通われていた患者様や、家の近所だからという理由で通われていた患者様には大変申し訳ないと思っています。
新店舗に移ってからは、送迎サービスや出張整体も行う予定です。
今までよりもアクセスが悪くなる方がほとんどだと思いますが、引き続きご利用くださいますようお願い申し上げます。
1.営業について
新店舗への引っ越し等の作業を8月1日(火)から4日(金)までに行います。
8月5日(土)から新店舗での営業を開始いたします。
2.住所について
新店舗の住所は川口市大竹227-4となります。
3.料金について
全身調整は4000円、部分調整は今までどおり2000円です。
どちらも予約状況次第で延長が可能です。
延長料金も今までどおり10分700円です。
4.駐車場について
駐車場は店舗脇に2台分確保してありますのでそちらにお願いします。
定休日の予約について
当ホームページの「施術メニュー他」の「木曜日と金曜日の19時以降の予約について」でも書いてありますが、基本的には木曜日と金曜日を除いた日に電話で予約をしていただくか、来院の際に次回の予約として木曜日か金曜日に予約を入れられるかどうかを私に確認していただき、予約が可能な場合に限り木曜日か金曜日に施術を受けることができます。
Googleのページでは年中無休で営業しているように表示されてしまいますが、木曜日と金曜日は定休日ですので、当日の電話には出られませんし、当日の予約も受けられません。分かりにくくて申し訳ありませんが、ご理解のほどよろしくお願いします。
出張整体と送迎について
出張整体は2回目からとさせていただいております。初回は受付票に記入していただいたり、触診して骨格や身体の状態をチェックさせていただき、患者さんご自身にも問題点を目で見て確認してしていただく必要があるからです。本当に申し訳ないのですがご理解下さい。
送迎は初回からでも大丈夫です。「わざわざ迎えに来てもらうのはどうもね~」と遠慮される方もいらっしゃいますが、気になさらないで遠慮なく申し付け下さい。ご予約お待ちしております。
パパ・ママ応援ショップ優待カードの切替え
「パパ・ママ応援ショップ優待カード」が3月末で新しいデザインのカードに替わりました。まだ切り替えが済んでいない方は早めに切り替えを済ませてください。
優待カードを利用できる方の条件が広がりましたが、当院で利用できる方は、18歳の誕生日を迎えて次の3月31日を迎えるまでの期間があるお子様がいるお父さんとお母さん、奥さんが妊娠中の旦那さんに限られます。大変申し訳ありませんがご了承ください。
急なお休みや営業時間の変更について
個人的なことで患者様にご迷惑をお掛けして申し訳ありません。今年の夏頃から家族が病気になってしまいました。いろいろあって根本的な治療はできないので在宅診療を受けています。急な体調の変化などで急遽通院することになる場合もあり、その場合は患者様にご迷惑をお掛けすることになってしまっています。
せっかくご予約していただいた患者様には本当に申し訳ないのですが、ご理解とご協力をいただけますようよろしくお願いします。
電話番号の変更について
経費削減のために、店舗のネット環境等の見直しを行いました。患者様にご迷惑をお掛けしないようにとは思っていたのですが、どうしても同じ電話番号を使うことができなくなってしまいました。既に工事も済み4月から新しい電話番号になります。それに伴いしばらくの間は、古い電話番号に掛けても新しい電話番号の案内が流れるようになっています。大変申し訳ありませんが、電話番号を登録されている場合、新しい電話番号への変更をお願いします。
旧電話番号 048-229-0515 → 新電話番号 048-437-1515
感染対策をしながら営業中
いつも「整体院からだげんき」をご利用くださり本当にありがとうございます。
当院では引き続き以下の感染対策を実施して営業しております。
当院では引き続き以下の感染対策を実施して営業しております。
・ドアノブ等の手で触れる部分の消毒。
・患者様1人ごとに施術ベッドの消毒。
・院内にある2か所の窓を開けて室内の常時換気。
・低濃度オゾン除菌脱臭機の導入。
・対策を講じる時間を作るため1日の受け入れ人数を制限。
・送迎をご利用の際はエアコンを外気導入にし、窓を少し開けて常時換気。
・患者様1人ごとに施術ベッドの消毒。
・院内にある2か所の窓を開けて室内の常時換気。
・低濃度オゾン除菌脱臭機の導入。
・対策を講じる時間を作るため1日の受け入れ人数を制限。
・送迎をご利用の際はエアコンを外気導入にし、窓を少し開けて常時換気。
自分自身の対策としましては、
・施術中のマスク着用、施術前後の手指の消毒。
・対面施術時は、施術者のみマスクとフェイスシールドの着用。
・外出の際のマスク着用と消毒液の持参。
・外出などから戻った際の手洗いとうがい。
・発熱等、新型コロナウイルス感染で判断基準とされているような症状がありまし
たら、直ぐに患者様に連絡し営業を休止いたします。
・施術中のマスク着用、施術前後の手指の消毒。
・対面施術時は、施術者のみマスクとフェイスシールドの着用。
・外出の際のマスク着用と消毒液の持参。
・外出などから戻った際の手洗いとうがい。
・発熱等、新型コロナウイルス感染で判断基準とされているような症状がありまし
たら、直ぐに患者様に連絡し営業を休止いたします。
ご来院いただく患者様におかれましては、お手数ではありますが、
ご来院時に院内に設置してあります消毒液にて、必ず手指の消毒をお願いします。
お互いが新型コロナウィルスの感染を予防する意味で、患者様ご自身もマスクの持参・着用をお願いします。
注)施術中にうつ伏せになる時は、呼吸がしにくいという方もいますので、対面ではないですし、マスクをはずしていただいても大丈夫です。
※マスクを着用されていない患者様に関しましては、施術をお断りさせていただきます。
なお、発熱等、万一体調が優れない場合は、ご来院をお控えいただき、予約を変更していただきますようお願いします。
大変申し訳ありませんが、何卒ご理解とご協力をお願い申し上げます。
ご来院時に院内に設置してあります消毒液にて、必ず手指の消毒をお願いします。
お互いが新型コロナウィルスの感染を予防する意味で、患者様ご自身もマスクの持参・着用をお願いします。
注)施術中にうつ伏せになる時は、呼吸がしにくいという方もいますので、対面ではないですし、マスクをはずしていただいても大丈夫です。
※マスクを着用されていない患者様に関しましては、施術をお断りさせていただきます。
なお、発熱等、万一体調が優れない場合は、ご来院をお控えいただき、予約を変更していただきますようお願いします。
大変申し訳ありませんが、何卒ご理解とご協力をお願い申し上げます。
年末年始の営業について
いつも当院をご利用くださいましてありがとうございます。
年末の営業日のご案内と、年始のお休みのご案内です。
年末は31日(金)の15時まで営業しております。
年始は5日(水)までお休みいたします。
6日(木)、7日(金)は本来なら定休日ですが営業いたします。
ご予約お待ちしております。
特に身体を痛めてなくても整体は有効です
先日患者さんと話をしていた時の事です。以前腰を痛めた時にどこへ行ったらいいのか分からず、自分の親に聞いて整形外科に行ったとの事でした。確かに!と思ってしまいました。お腹が痛かったら取り敢えず内科に行ってみようと思ったり、虫歯があるからと歯科に行ったりするのは迷いませんが、その患者さんの中では整体に行くという選択肢は無かったそうです。私も整体師になっていなかったらたぶん安静にしていたでしょう。ごもっともなお話でした。
ではどんな場合に整体を受ければいいのでしょうか?頭痛、肩こり、腰痛、ぎっくり腰等は、療術を受ける回数はそれぞれですが改善する事が出来ると思います。お薦めするのはそれ以外の方についてです。特に気になっている症状は無くても、理想的な姿勢の方は少ないと思います。ストレス社会で働いている日本人は、多かれ少なかれストレスが身体に影響を与えていると思われます。一度「からだげんき」の療術を受けてみて下さい。そして身体の変化を感じてみて下さい。自分では慣れてしまって気付かないような身体の歪みや、関節の可動域の少なさ、姿勢の問題点などをご説明して、身体の変化を実感していただく事が出来ると思います。
マスクの着用に関するお知らせです
当院では、開業当初から、患者さんと向かい合う場合に限ってマスクを着用していました。
患者さんに施術ベッドに仰向けに寝てもらって首を施術すると、私の顔がちょうど患者さんの顔の上になります。
患者さんの上にいる私がマスクをしていないと、患者さんの顔に私の口から出た唾液等が飛ぶ可能性があります。
そういうことを防ぐためのマスク着用でした。
今、コロナ禍でほとんどの患者さんが常にマスクをしています。
マスクはウイルスを防げないと専門家も言っています。
私も常にマスクをしていた事はないので、呼吸がしにくかったり、息苦しさを感じたりしています。
そこで、これからは風邪症状がない限り、マスクの常時着用をやめる事にしました。
向かい合う時も、マスクではなくコロナ禍でよく見るようになったフェイスシールドを付けて施術するようにします。
下記のリンク先のようなデータもあります。
・藤川賢治(医療統計情報通信研究所 所長)さんのツイート。
https://twitter.com/hudikaha/status/1601133479810342916
ご理解とご協力をよろしくお願いします。
ご予約・お問い合わせ
電話番号: 048-437-1515
ご不明な点がございましたら、まずはお気軽にご相談下さい。
送迎や出張で不在の場合がございますので、必ずご予約のうえご来院ください。
ご予約・お問い合わせお待ちしております。
→メールでのご予約・お問い合わせはこちら